笑いの話2:笑いのおもひで・・これは人生修行か?
はろぉ~(^^♪
忘れんうちに更新せんと。
という事で前回
笑顔でお顔を何とかしませう。とかなんとかの話をしましたYO。
笑い。二回目。
前回の続きです・・・
この場合、果たして笑いのメリットは?という疑問のうまれるハナシをば。
楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。
とかなんとかで、
そう言われるとその気になるシンプルかあちゃん。わし。
だが
今より青い・・・真っ青な頃。若かりし時代。
笑いがそんなに良いなんて聞いたことありゃせん!な、お年頃。
小学~高校時代ですかね。
あの頃は
「おもろくもないのに笑うなんてアホラシ事できっか」
などと、愛想笑いすらせん
「ブッス~」
なんて
笑うと何かに取り殺されるんか?
とでも思ってそうな程
作り笑い 愛想笑い
はせんかった。
ま、愛想笑いや作り笑いって、響きはアレですが
人間間のコミュニケーションにはかかせませんわな。
それに、笑いはあらゆる面で様々なメリットがあるしなあ。
ハッピーになる。人間関係の潤滑油になる。福相になる。
病魔を追い払う等・・・・。
ま、詐欺師や悪党のいらん事を企んでいる時の笑顔はヤバいですが。
んでですな、話を戻すと、
笑いの効能を知らんかった少女の頃
小学生だった・・
友達に「お笑い」の好きな子が二人おったとよ。
よく二人で掛け合い漫才をしていたのだが、そのやりとりが
わしの笑いのツボには全く刺さらず
『困った・・・何がおもろいのかサッパリ分からんぞ・・』
と、二人の漫才から何とか笑えるフレーズなり何なり探し出そうと必死こいたのだが毎回徒労におわっていた。
教室なら、わし以外にも人がいるからまだいい。わしが笑っていなくてもまぎれる。
だが・・・
下校の際、
わしはこの二人と帰る道が同じだったのだ!!
必然的に三人で帰る・・・
道中、二人はずっと
ーーーーーーー延 々 とーーーーーーー
休 む こ と な く
漫才
を繰り広げる!
わし
どうしても笑えない。おもろくない(号泣の心)
だがですな!
二人はわしの友達!
「全然おもろないが?」
なんて言えましょうか??
言えぬ。
そらそうだ。
わしがこの二人に深い恨みをもち、
これらとはとっとと縁を切り、一生涯会うことなし!これ確実。
という確たる保証でもない限りそんなえげつないセリフ吐けぬわ・・・・
んでね、
無理に笑う事は我が「法」を破る事ですよ。
という生き方をしていたあの頃・・・
だが!その時のわしは
己に対する禁を破り
己を捨て
無理くり
声を出して笑った
笑い続けた・・・!!
爆笑し続けた・・・
「漫才」
なので、
フツーにただ笑う
だけでは申し訳ないやろ?
(ここで妙なサービス精神発揮)
・・・だって、二人とも友達ですもの・・・
ノーリアクション
という訳にはいかんでっしゃろ・・・?
分かりまっか!?
ただニコニコするだけではない!
声をあげて笑い続ける
この苦行が!!
それも
全然おもろないのにっっ!!
愛想(大)笑い
いや、
似非爆笑
とでもいいまひょか?
延々と繰り出される笑えんネタの数々・・・
それに応えるべく笑い続ける。。。
それが結構な日続いたんよ。
それにより被った
この場合、果たして
「笑い」
のメリットってほんまにあんの?
という出来事を次回に。
↑
まめ:「これには抗えないわあ!どうしてもこの音を聞くと血がたぎるわ!」
プロテインをまめの目の前でシェイクすると大コーフン・バードに仰天チェンジ。何が彼女をそうさせるのか・・・?
そうです。手前の物体はシェイカーです。無論、入ってます、プロテイン。
読了していただき、感激です🔥
笑いの話1:中年からは笑顔で老け顔撃退?
おは!こんにち!ばんは!!
ネタばかり集めてなかなか更新しない母ちゃんです。
そのネタのうちの一つ。
笑い・・・
そう、笑いについてです。
楽しく、おもろなったから笑うのではない。
楽しくもおもろくなくても無理に笑う事により
楽しくハッピーになるのだ!!
ていうのを聞き
口角を上げるだけでも、ちゃいまんで。
というのでそれ実践しとった。
つまり、笑顔を作る。
という事ですな。
効果の程はよう分らんが。
そうそう、それやけど!あんさん!
話は脱線しまんが
今現在、
否が応でも口角を上げ続ける事になっている・・・!
のだよ。
何でって・・・そらあんた・・・
歳いってきたらねえ、真顔でおったらどうしても
口角下がってるんやわあ!
怖ろしいのは鏡や。
真顔で
「じっ・・・」
なんて見てられんバイ!!
ありえへんくたびれ顔のおなごが鏡の向こうにおるわ。
「どこのオバン?はじめまして」
てなもんよ!
そう、口角上げてスマイル状態で鏡と相対せんと平常心ではいられん。
メンタルアタック半端ないで。
第一口角下がった顔って、
めっちゃ不機嫌そうなんな!!
貧乏相でもアルヨ。
<アレハ、ワシデハナイ・・・>
そう、あれはわしではない・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
口角下がると5歳以上は老けて見える。
無論、
上げると5歳は若若!!
それになんちゅうても、幸せな人って皆
笑顔
やん?
口角上げる→笑顔になる→福相!!
な?
それに
それなりに熟したおねいさんになると、お肉も重力に対し従順になりおる。
特に、顔の肉。ほほ肉が重力と仲良しになっているのが感覚的に分かる。
ほほが下がる事により口角も自然と下がる。
なので
鏡の前以外でも日常
重力とほほ肉の仲を裂く為
暇さえあれば口角を上げ続ける日々。
そうせんと、なんか益々下がるような感じがすんねん!
ほっぺが重い気がするんよ。
ほほを軽くする為に痩せて顔肉を減らすか?
んだら、ほほの下垂も軽減されて、重さ、下がり口角も少しはようなるんちゃう?
ぶふふ・・
ふふ・・
ハア・・・ハア・・
減量ガンバるしかないな・・・。
熱くたぎってしまったが
話はエーと・・そう!
「笑い」
でしたな。
笑うのはナチュラルキラー細胞も活性化されるし、めっちゃ笑うことにより
病魔も遠ざけた
とかいう話はよう聞きますね。
そうなんすが、
これでもエエ効果あんの?
って笑いにまつわる思い出を次回に。
↑
来てます来てます来てますよ。
この子らは多分夫婦ですね。いつも連れ立ってきてますよ。
もう春やし、うちの子らの余りご飯を撒いてあげんでも、冬と違って食べるもんに困らんとは思うんですが・・・可愛らしく食べる姿見たさにあげちゃいますねえ・・。
ここまでお越し頂きありがとうございまするっ!!
友人との食事で選択し失敗したメニュー
おはこんちバンハ🙏🤗
タニシ級の(更新の)歩みの我がブログにきて頂き、ありがっとう😆✨
あんな、
お友達と食事するとさ、食事が運ばれてくるとすぐさま、
勢いよく
「ガッツガツ」と
食って
一気に平らげ、
「プハーーっ!ごっつぉさん!!んで、話の続きなんやが。。。」
なんてヒト、少ないんちゃうん?
大抵は話の合間、合間に「チミリ、チミリ」と食べ、お話がメインでお食事はその付け合せ的な?
特に女性同士の食事ではそうなりがちではない?
食事を美味しく頂こうと思うと、提供されて時間をあまり経てずに完食スルのが良い。
温いものは特に。。。
だが、
先に述べたように、友と語らう際は、相手が話している時に無遠慮に食事をガッツく事はマナー違反な気がしている。
よって、人数が多くなればなるほど、皆の話す総時間が長くなり、自然とこちらも箸を止める時間が増える。
それによって、徐々に食事が冷めたりする。
長なりましたが、それによって起きた悲劇を。
数ヶ月前。それは、イタリアンなものを提供するカフェであった。
わしと友2人はそこでランチを。
そんでな、まあ、パスタを各々選んだ訳なのだが、
わしは好物のクリーム系パスタをチョイスしたのどすよ。
皆ぺちゃくちゃお話してますわな。んで、パスタが運ばれてくるのだが、運ばれて直ぐは、「温かいうちに」若干口に運び、「美味し!」などと言ったりするのだが、このまま温い内に一気に無心に食い抜けるなぞ出来ませんわな。
直ぐにフォークを置いて、お話に興じはじめる。
ま、先にも書いたように、話の合間に少しパスタを口にする。。。
少し
なので、なかなか減らないパスタ。
モチロン、どんどん冷めゆくパスタ。
んで、最初スムーズにクリクリとフォークに巻けていた麺の様子が何だかおかしくなってきている事に気付いた。。。
「何だ。。。こやつ。。。粘ってきおったぞ。。?」
そうです。時間の経過とともに冷めたクリーム系パスタが
粘り始めた
のですよ。
。。。大変だ
何がって?その。。。
'音'
が、でございます!
フォークに巻きつける度に
ネチャラ。。グチィッ。。。
などと生理的嫌悪感を抱かざるをえんような
不快な音をたてるように。。。!
それも結構デカい!
ふぉおぉ・・・
神よ!
どないしたらええんや。
その上この「粘・パスタ」はまだまだ残っている。。。!
もう友の話など耳に入らん。「フンフン」などと相槌は打っているが、全ての神経はこの粘った食品に注がれている。
このまま手を付けずに残し去るか?
否!!
食べもんを粗末にするのはわしのポリシーに反する行為である!
よっぽど食えんもんなら致し方ないが、
たかが音!!
そうだ、速度を緩めてみたら不快な音が少しは和らぐかもしれん。
そう考え、わしは細心の注意を払いながらそーっと麺をフォークに巻く。
ネッチィ。。。グチャラ。。。
あかん!巻く速度を変えても音の威力は変わらん!
かくなる上は、サッサっと胃の腑に落とし込むまでよ!
かといって急いで高速で巻くと低速の時とはまた違う不快音をたてるハズ。。。
ジットリ緊張の汗にまみれながら、何事も無いように振舞いつつ
出来るだけフォークに巻く麺の量を増やす。
これで最短の時間で完食できる!
やたら「ネチィッ、グチッ、ジュル」などとという粘り音を友との共有空間に響かせながら
話など、うあの空で
ただひたすら食すのみ!!
友も気付いていたハズだ。
そのスゴイ音に。
だが、何も言わんかった。
友よ。。。
ありがとう。。。
。。。。。。。
てな、悲劇がありましたですよ。
これが上品とはいえぬ話でもしあえる仲の仲間なら
「なんやそれ、ヤバいな!」
「食品としてたててはイカン音やな」
などと件のパスタに突っ込みまくるところであろうが、そういう間柄ではなかった。。。
店によったらクリーム系パスタでも冷め切ってもツルツルと粘らず食えるものを提供してくれる所もあるかもしれん?
だが、今回で凝りましたがや。
今後は友とランチをする時はクリーム系もそうですが、温度の低下と共に「粘り」が発生しそうなメニューは避けるよ!!
↑
メイ君:「大好きなあいちゃんとツーショット♪なんだけど、飼い主が懲りずにまた違うブランコを僕の家に勝手に取り付けたんだ。。邪魔で仕方ないよ!」
以前の鏡付きブランコをがん無視するので、今度はシンプルなブランコに替えたのですが、これもただの障害物扱い💦
乗って揺れたら楽しいのになあ。。。
ただ単に使い方がわかってないだけなようですが。。。う~む😶
ここまで読んで頂き、ありがとうございますっ😇
小学校への匿名の寄付=涙腺崩壊💦
こんちぃは⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾
めっちゃ笑いのハードルが下がっている昨今。。。涙腺も共に緩みっぱなし。
のわしです。
歳いったら涙腺緩みやすくなる。というのはアルアルです。
わしもご多分に漏れず。。。
。。?って、以前書いたような。。どうやったかなあ。
忘れたヨ!
。。脳の記憶装置のネジも緩んでますね。
まあエエわ。
何か前から些細な事で感動し、ウルウルしていたのだが、それに昨今拍車がかかっている。
ナンテコトダ。。。
あまり泣くと目が痛くなる。
「涙活」はイイゾ。
とは言うが、皆、目が痛くならんのかに?
あと、マブタも腫れるし。。。
とまあ、話はズレましたが、ホンマによう泣ける事が増えた。
先日も旦那に小学生の時にあった、とある話をしようとしたが、もう、声が震えてきてめっちゃ泣けて泣けてしゃあない。
その話を思い出した時点でも泣けとったが、その話を
「音声にする」
という行為はさらなる「泣き」を誘発する。。。
要は
感動的な話は人に「話す」と、泣けてしまい話にならん。
ほんま、
「はああっ。。うぅっ。ぐぅぅ。。」
。:゚(;´∩`;)゚:。
とか何とかいって、話しながら息をやたら吸ってしまい話がとぎれとぎれに。
よって、
話が進まん。
てこと、ありません?
で、
そのめっちゃ泣けた話てね。。
なんでそんなんで!?
そこまで泣けるんや。。。?
みたいな内容で自分でも呆れているのどすが。。。
それは、わしが小学生の頃の出来事。
時々ですが、学校の方へ近隣の住民の方々から児童達への苦情、お褒めの言葉等が寄せられていた(詳しい内容は忘れた)。
それらの事を全校集会で校長先生が児童の皆に、伝えていた。
その中に、金額は様々だったが、
「匿名の寄付」
というのもあった。。。
(アカン。もうウルっときた)
『子どもたちの図書購入にでも使ってください』
という
手紙と共に。。。
うう。。うっうっ。。。
うるる。。何が泣けるて、
「匿名」
匿名ですぞ!!
これが例えば
「わしの名前は○川☓蔵。案外この学校の近くに住んでたりする」
などと名乗りながらドヤ顔で本人直々で校長に金一封を届けにくるようだったら、わしのマナコも乾いたままだろう。
どこの誰とも分からない。。
ーー匿名ーー
多額とは言えないが、心温まる
ーー寄付ーー
そして
ーー子供たちーー
へ使ってくださいという。。。
これらワード。。。
もう、心震わすしかないですぞ!
「匿名」「寄付」「子供たち」
これら合わさったら、もう最強すぎる。
泣かずにおられようか??
いや、おられぬ。
歳と共に頭やカラダ、様々なとこが鈍くなりつつあるが、涙腺だけは活発になるとはにぃ。いや、加齢で緩んでいるだけか🙃
適度に泣くならドライアイ気味のわしの目が潤っていい感じになるのだが、あまりボロボロ泣くと。。目が痛いがな(また言うとる)。
他にも些細なことでウルウルしているが、些細なことすぎて記憶に残らんナリヨ୧(﹒︠ᴗ﹒︡)୨
↑
メイ君:「ん?小さい僕がより小さく見えるって?何故だろうね?。。。なーんて。バレちゃあ仕方ないなあ。新居に越したんだよ♪前のお家より広いんだよ!フフッ」
HOEIさんのおニューのカゴにメイ君お引越しです。
今まで3羽の中で一番ちっさく、ヒビの入ったカゴにいたので、思い切って新調しましたよ🤗
荒鳥でずっとカゴの中なのが不憫で、せめて広さだけは味わってもらいたいと奮発しました✨
メイ君、喜んで欲しい。。。なっ!
お読みいただき、有り難うございますナリィ🙏💞
食器洗いの苦悩🔥
こんぬつは(。・ω・。)ノ♡
いつも「久しぶり」の母ちゃんです🌟
コツコツ
コツコツ
お掃除してますヨ(´ε` )
ですが、最近
夕飯後の食器洗い
を
翌日にまわす
コトが多くなっている。。!!
運気アップの為にコツコツ掃除しててもそれではイカンのでは!?
などと最初は思って、
こりゃあ。。
もうわし、
おしまいやあ(ᗒᗩᗕ)
などと大袈裟に思うとった。
というのも、わしのオカンはどんだけ身体がくたびれていようとも、
食後の食器だけは
食事が終わり次第、即行、
キッチリ!アライアゲル
事だけは欠かさん人なのだ。
なのでその影響か
使い終わった食器
(わしの場合は夕飯後のどすヨ)
それを
しかも
翌日まで!!
「放置」
しておく。。!!
という発想は、わしの中では皆無であった。
だが何故、放置する事が増えたのか?
それは、ここんとこ
夕食完了
↓
食後の休憩
↓
時間がどんどん経つ
↓
寝る時間が迫る
↓
食器洗浄への意欲が減退する
という図式が出来上がっていた。
(濃厚な理由は後述)
どうしましょうかにい?
。。まず、一度
試しに洗わず一晩放置してみた。
「終わったな。。わし」
などと苦い気持ちを抱きつつ、ご就寝。
翌朝
ゴシャア。。
としたシンクを見、暗澹たる気分になった。。。
のだが、
恐るべきは
「慣れ」の力。
その状態を繰り返す内に、
最初ほど気にならぬ様になってきた。
コワ。。慣れって。めっちゃコエーっす。
(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)
そして最強!
「慣れ」最強!!
(ヤケか?)
これで「テキトー主婦」の出来上がりでゴンス。
。。。以前はヘーキで洗えとったのになあ。
で、先に述べた図式がナゼ出来上がったのか?ですが、
理由は大体分かっている。
おウチ大好きニンゲンになることによる、
運動不足
体力低下
なので、もう、日中活動してたら時間の経過と共にくたびれてくるのです。
んで、夕飯作ったらもー、わしのカラータイマー(ウルト○マンより拝借)はピーコン✕2鳴り出すんです。
んで、食ったら休憩せずにはいられぬ。
ダラダラしてまう。
時間は非情に過ぎていく。
だが、気力も体力と共に落ちている。。。
時計を見る。
『ありゃっ、いうてる間に寝る時間やん』
そして、
「もーダメダ。食器洗ってらんね。。。」
ときたもんだ。
だがですね!
ふと、
「食後、食器すぐ洗わなアカンて誰が決めた?」
などと気付き、
「(わしの中の)
常識を疑え!」
という考えを尊重してみた。
。。。。
よって、使った食器クン達を前述した様にしとるワケデス。
ハイ。
家族各々に自分の分は洗ってもらう。
という手もありますが、ちぃと使用している食器洗剤が使うのにコツがいるもので、いちいち彼らにその使用法を説明致すのはメンドイ。
(洗剤変えたほうがエエんかな?)
。。。洗う日もありますよ。
食後にわしの馬力が残っていれば洗います。
だが、心の奥底では明朝、キレイサッパリなシンク、ピッカリ洗い上げられた皿を見たいのも事実。
やっぱ気分が良いよね✨
。。。まず怠けてたスクワットでも再開し、体力から少しづつつけてこか。。。
んだら、
体力と共に気力も上ってくるでしょ🤗
↑
まめ:「何や知らんが、えらいベッピンさんに撮れたとかいう、わたえの写真これ。でもな、実物は(この頃やたら人気の)永遠のライバル、シマエナガ真っ青の可愛らしさやでえ」
わしにしては、ナカナカべっぴんに写せたと思うのですが。本鳥はいつも「カワイイ」とわしに連呼されてるので、自分はカワユス・バードなのだと自負しているハズ。。。
ここまでお読み頂き、感謝いたしまする🙏✨
成功者=熱き人🔥ですわなあ。。。
ラッシェイ❗❗🤗
🌻またまたお久でアリマス🌻
🔥🌞ジリジリ🌞🔥
。。。とまあ、徐々にですが涼しくはなってきていますが、まだ暑いことは暑い。
暑いと動くと汗が噴き出る。
それがイヤで、とんと運動不足な今のわしです。
(気温に関わらず、運動の不足っぷりは
「年中」といっても大いに正解ですが)
運気上昇の為にお掃除してても、暑ぅて暑ぅて、汗しずく(我が婆ちゃんがよく言う”汗まみれ”の意)デスワ。
なので、お掃除も興に乗った時以外は、チャチャっと短く。
。。。牛の歩みやねえ。。。
これやから、ナカナカお家がスッキリせんのか。
んで、イキナリですが
「成功者」
になりたかった無謀なわし。。。
そう、若き頃、案外、人生で成功したい。と思とった時期があった。
だがですな。。。如何せん成功者といわれる方々とは対極的なキャラのわし。
今でも名を成した著名人の書籍などを読んだり、成功者と名高い人の成功術をネットで調べたりするが、いやはや、皆サマ、なんだかんだでハートが
「🔥熱い🔥」
と感じる。
グータラサイコー😆💞
などと日々怠惰に暮らして立派になったお人は一人もおりぁあせんわあ。
テレビに札束、金塊が映ったら
「こっちへ飛んでこーいっ」
と叫び、
どこかの誰ぞが3億儲けたなんて聞けば、
「1000万でいいから分けてくれんかねえ」
などと夕飯の席で旦那、息子に言えば、
息子は
「いや、1億でしょ」
とわしのコピーそのものの発言を。。。
まあしょっちゅう、んなコト言うとるわしなので、成功者マインドとは程遠いというのはお分かり頂けると思います。
因みにわしの憧れる成功者達は、
即行動。きれい好き。諦めない。ネガティブな発言をしない。。。等
の特徴が挙げられる(わしが今までゲットした知識内)。
そしてやはり、ミナサマ。。。
🔥🔥熱いっっ🔥🔥
。。
あかんやーん!
全部。。。あかんやん!わし。
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
んー、せめて出来ることとして、掃除をチマチマでも良いので毎日して、おウチを清浄化していき、ネガティブ発言を控える。。。といのはガンバってますヨ(これでも)。
あと、あらゆる事に感謝をする。というのもわしの尊敬する方々はされていますね。
これは日々心がけているヨ😤
過去の自分より少しでも向上していたらイイノダ!
それでイイ(ʃƪ^3^)
ま、ヤングな時期は気持ちも若いので、野心も持ちやすいが、もー50やん?
ホドホドでエエわ。なんて思う気持ちもチラホラ。
だが
ーその気持ちが老いを招くらしいー
そうそう、
わしのオカンは70代でも
「外、出やんと衰えてまうわ!」
と、日々、趣味の会や早朝からの長時間の草むしりや、何かきっかけさえあれば、ドンドン外出。
そういうオカンは即行動。キレイ好きで、逆境があってもそうへこたれない。
口は悪いが。
わしよりは成功しやすい気質かもしれませぬ。。。頑張るの大好きだしなあ。
以前、オカンの加齢による衰え。みたいなの書いて、わしのオカンは年いって様々なコトに面倒くさがる事が増えたとか述べましたが(うろ覚え)
いやいや、
わしと比べたらまだまだバリバリ現役ですな!
そんな対象的なオカンとわし、
新しいことに挑戦して難儀した場合。。。
わし:「もう次はせん!コリゴリだあ!!😱」
オカン:「次はもっと上手く出来るように頑張ろう!🔥▽🔥」
。。。同じ親子なのにこの違いはどこから?
オカンが年いってからよく言うのが、
「いつ死ぬかもしれないから、ハウステンボスと沖縄だけは行っとかんと!」
だが、それ述べた後に
「手配はあんたな」
やと。
皆でUSJに行った時も息子とはしゃいでたし。わしと旦那はグッタリ。
。。。わしより遥かに若いぞ🔥
。。。下手したら母よりわしの方が先に逝くかもしれぬ༼⁰o⁰;༽
なんか気の若い人って、年いってても、みも心もハツラツとしてますし。
。。。。。。
成功者の話から別な方向へズレ込みましたが、
んー、やっぱし一番の成功者って、
「何だかんだでいい人生やった」
って、言いながら逝ける人かもしれませんねえ。。。

↑
まめ:「ゴリゴリ💖うま💖うま💖たまにしかオヤツくれないのよねえ。ナニ❓肥満防止の為だって❓」
気を付けないと指もガブられますヨ🤗
鳥に肥満は大敵❗❗
デブいわしはまあ、地味〜に体重は減少しつつあります✨
あと3キロ減らしたらとりあえず、体重維持の方向でいこうかな🤗とは思っとります🌟
ここまでお読み頂き有り難うございます✨✨✨✨✨✨
「グロ抗体」の減少?しばらく観なかったら。。。
ようおこしまし♡(> ਊ <)♡
最近、とんと弱なったもんがありますの。
何でしょ?
それは
ホラー系、スプラッタ系
のものに対する抵抗力ですヨ。
ややっ
昭和のわしの小学生期に、外国産のホラー映画がやたらと夜間、放映されていたとです。。。
今なら「R18指定」じゃね?
てな手合がバンバン、テレビで流されまくっとったカオスな時代。
それを家族揃って、
お茶の間で仲良くご覧遊ばされましてただ。
一種のブームだったのか?
すごい放映量だったような。
「13日の金曜日」
なんてもう、人気でめっちゃシリーズなっとって、そこに出演している
「殺人鬼ジェイソン」
なんてもう、当時知らん人らおらんかったんちゃう?
他にも色々観ましたわ。
ゾンビ、悪魔、サイコ、呪い、恨みモノ。。。等など。
全部暗黒系!
スゴ!(そりゃそうか)
んで、どの映画も必ず
「惨劇シーンは絶対に外せんぜ!!」
と気張っていたのか、スプラッタシーンの大盤振る舞い。
。。。
ようあんなん、平然と子供も観れるような時間帯に放映してましたな。
鷹揚な時代といえばそうなるかもしれんが、今から考えれば、ムチャクチャですなあ。。。
うちの親も、あのようなモンをよう我が子に観せましたな(大汗)。
そんなモンを多感なお年頃にたっぷり観てもたので、後の人格形成にいらん影響を与えられてしまったのでは。。?
実際、観た後って、
怖くて寝れんかった
のな。
で、本題ですが、
ずっと長らくホラーでスプラッターなものとは疎遠になっとったのです。
そのせいか、たまにそういうものをネットやTVで目にすると、
うへぇえっ!ヘ(。□°)ヘ
もう、あきません。
とても見ていられない。
やはり、頭や体と同じで、使わんかったら鈍くなるように、そういうグロテスクなものを遠ざけとったら、「グロ抗体」というものも弱化していくのですね。。。
(*グロ抗体:おグロなものに対して平然としていられるようにしてくれる抗体)
あかんわ。。。
やはりもう、グロなものは観ないにこしたことは無いねえ。
ま、ジワジワ心理的にくる恐怖モノもイヤだすよ。
小説でもイヤだに。
ものによったら画でもダメだ。。
。。。だが、
故水木しげるセンセの絵はヨイ。
水木センセが描くものは見応えがある。
。。好みの問題ですかねえ。
余談ですが、当時も3D映画がチラホラ上映されてたと記憶するが、それでゾンビ映画が上映されてたらしい。
それを母の友人が観に行ったと。。。
それからその友はその後しばらく悪夢に悩まされたと聞いた。
そらあ、そうや!!
エゲツナイ映画に慣れとった当時のわしでも、
スクリーンのホラー映画だけは観れぬ!観ない!
と思とったもんな。
テレビとは迫力がケタ違いですやん。
しかも
3Dて。。。😭
正気の沙汰ではござんせん。
ゾンビが目の前に飛び出してきたとか言っとったらしい。
。。。ある意味勇者ですね。。。😇
↑
まめ:「ホラー?ニンゲンは好き好んで怖いもの見たがるなんて妙な生き物やねえ!わたえはオヤツが怖いわあ!ムシャパク。ああ怖い怖い♪」
どうやらまめちゃんは「まんじゅうこわい」を知っているようですね。
でもこの子の場合は逆効果になりますヨ?
ご覧いただき、感謝致します💖🌟
(その5)年中蚊の季節。奴らに刺され難儀した思ひ出。
Helloぉ😆
前回から知らん間にえらい日ぃ経ってしまいましたが。。。
まだやります。蚊のハナシ。
どんだけ好きなんや?
。。。て?
そおです。。。
〆は蚊によりえらい目にあった思ひ出を。。。
まだ子供だった頃です。。。
昭和です。
あいつらって、ところ構わず刺すんな。
モチロン、顔も御多分に漏れず。
んで、よりによって
「マブタ」
そうです。目の玉にフタをしてくれる有難い部分。そこに子供の頃、数回刺された事がアル。
めっちゃ腫れますヨ。
もお。。。あれです。怪談によく出てくるあの方のようになってました。
(名を出さないのは、呪われたらオソロシ。。という小心モンゆえの考えによるものです)
そんな悲劇を被ったわしを見て皆笑うんな。
学校が休みの日はまだいい。
登校せなアカン日の朝は
ーもうどうしたらエエんや。。絶望ー
ですな。
そんな小学。。3,4年生頃だったか
丁度学校行かなアカンその日。。
朝起きて何か
マブタが熱く、重い。
と、思て鏡を見たら。。。
やはり!
マブタを奴が吸血済だった。
わわ。。えらいご面相や!!
というのが、いつものパターン。
おのれ。。。
また笑いものになってしまう。
それは避けたい。
母に相談すると
「眼帯していったら?」
この腫れ目を隠せるなら。。
と、眼帯していきましたよ。
今から思たら、
何で思い直さなかったんやと。。。
んで、白い眼帯付けて登校。
クラスに入る。
ざわざわ。。ざわ。。×∞
皆寄ってきて
「どうしたん!?」
「何があった?」
「目ぇケガしたん?」
のオンパレード。
こんな筈では。。。
聞かれる度に
「蚊にマブタ刺されてねえ」
などといちいち説明。
皆スゴイスゴイと大騒ぎ。
その上、ある男子に至っては
「キャプテン・ハーロックみたいでカッコいい」
などと。
ハーロックは今の若者は知らんと思いますが、眼帯付けたSF漫画・アニメヒーロー?なのですヨ。
まあ、
ハーロックは黒の眼帯。
わしは医療用の白。
褒められても全然嬉しゅうない。
笑われはせんかったが、それ以上に悪目立ちしてしまい、後悔のハリケーンが胸中で吹き荒れましたよ。。。
蚊にマブタ食われても、絶対今後一切眼帯だけはせん!!
固く誓った。
学校終わるまでの長かったこと。とほ。。
そんな惨事があった数年後、中学生になってたか?
早朝4時。
何とは無しに目が醒め気付く。
なんか目がオカシイ。
鏡確認。
またあっ!!
アンニャロ性懲りもなくまた吸いおったわ!!
マブタ腫れ腫れ。
しかも平日。ガッコある。
どうしよう。。
さて、
これからいう事は決して真似をしてはなりませぬよ。。。
昔からある。。当時あったのはチューブ状の虫刺されの薬。今は液状のもでてますが。
名前は伏せますが、めっちゃ有名な塗り薬です。
それが家に常備してあるのを思い出した。
あいつにすがるしかない!!!
虫刺されの薬やし、なんとかなるやろ!?!
もう必死です。
やたらスースーするその塗り薬を少量指に取り、奴が美味しく頂き、腫れ上がった箇所に
スリスリスリスリぬりぬりぬりりっっ
目を閉じマブタに擦り込む!!
目は閉じてるが、、、
グワアッ!しみるっ!!
だがこっちはそんなこといっとられん。
ガッコで笑いモンになるかどうかの瀬戸際。
藁にもすがる。
腫れに効くかどうかなど分からん。
だが、
やるしかなかった。
目に薬が入らんように最新の注意を払いスリこむ。
幸い登校時間までまだ3時間以上はある。
チビチビ指にとってはすり込み続ける。。を延々と繰り返し。。
んん?
ん!
何となんと!!
腫れが徐々に引いてきたではないかっ👁️
ウソやろ。。マジか。。。
イチかバチかでしたことだったが。。
だが3時間近くは擦り込みしとった。長い。
んで、登校時には、
「まあ、少し腫れてるかな?」程度まで治まっていた。
おっソロシイのう。。。
すごいパワーだ!
これに味をしめた少女期のわしは、
いざとなったら軟膏スリスリで目腫れ撃退!!向かうとこ敵無しやあ!!
などとほくそ笑んどった。
が、
その後は蚊にマブタ刺される事起きとらんのなあ🤗
。。。
なんてこと書きましたが。。。
何度も言いますヨ、
真似をしてはいけませぬ。。!!
これはかなりヤバンな行為ですぞよ。
第一その薬、今販売しているのと昭和当時のモノとでは成分等が変わってる可能性大ですしなあ。。。。
。。。。。
他にも足の裏刺されてどうなったとか、どうしょーもない話もあるんですが、
蚊のハナシはやたら長なったんでこれくらいで。
↑
メイ君:「この黄色の物体、ジャマなんだけどなあ。いつ取っ払ってくれるのかな」
メイ君のお家に鏡付きブランコを取り付けたのですが、ガン無視しております。
昔一緒に暮らしたブンチョさんが大好きだったので、フィンチつながりで気に入ってくれると思ったのですが。。。
ま、気長に待ちましょ✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ここまでお読み頂き✨感謝✨いたしまする💖💗